運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-03-27 第189回国会 参議院 予算委員会 第13号

また、海上連絡メカニズムにおきましては、第一次安倍政権のときに申し出て、その後、民主党政権の三代の総理大臣のときにもそれは実現されていないわけでございますが、今回それが実現される運びとなったということは申し上げておきたいと、こう思うわけでございます。  また、現在、北朝鮮につきましては、拉致問題についてしっかりと調査するよう先方に促しているわけでございます。  

安倍晋三

2015-03-20 第189回国会 参議院 予算委員会 第10号

そして今御紹介をいただきました海上連絡メカニズム、上空も含めまして、これは第一次安倍政権のときに呼びかけたものがやっと今度初めて実施されることになったところでございます。  また、朴槿恵大統領とも、幸いマルチの会議の中の晩さん会でゆっくりと胸襟を開いてお話をする機会も得たところでございます。  

安倍晋三

2015-03-20 第189回国会 参議院 予算委員会 第10号

例えばこの一月には海上連絡メカニズム第四回の実務者協議が二年七か月ぶり開催海上連絡メカニズム空路の部分も含まれると思いますが、この辺り開催もされた。また、昨日は四年二か月ぶり日中安全保障対話開催をいたしました。また、明日は日中韓外相会談等もされるというふうな、そう受けております。このような形で動き出した形がある。少なくとも一年前よりも更に動きは生じているというふうに思っております。

矢倉克夫

2014-11-12 第187回国会 衆議院 外務委員会 第6号

その中で、例えば防衛当局間の海上連絡メカニズムこれにつきましても、この早期運用開始について、首脳間のやりとりを踏まえて、一日も早い運用開始が必要であり、事務方にもしっかりと指示を出しているところでありますし、それ以外にも、例えば有識者間の対話メカニズムとして日中友好二十一世紀委員会という枠組みがありますが、これはたしか年内に開催することで合意ができていたかと思います。

岸田文雄

2014-11-12 第187回国会 衆議院 外務委員会 第6号

○岸田国務大臣 海上連絡メカニズムですが、このメカニズムを機能させ、スタートさせることにつきましては、既に日中間合意をしておりましたし、今回、日中首脳会談においてそれをさらに確認したということであります。そして、事務レベルでしっかりとこれを進めるということについて一致をした次第でございます。  

岸田文雄

2014-10-31 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

それゆえに、我が方としては、海上連絡メカニズムこれを何としても運用まで持っていこうということで今努力しているところでございまして、ですから、そういうようなさまざまな努力をしていった上において、必要であればということであります。  ですから、今の段階では、まずは運用改善というところで検討させていただいている。

江渡聡徳

2014-10-15 第187回国会 衆議院 外務委員会 第2号

この観点から、九月に日中高級事務レベル海洋協議が約二年ぶり再開され、防衛当局間の海上連絡メカニズム早期運用開始に向けて協議再開することで一致したこと、これは有意義なことだと思っています。  そして一方、米国ですが、アジア太平洋地域における米軍のプレゼンスに関しては、これまでオバマ政権は、リバランス政策として、この地域を重視する政策を継続する旨繰り返し表明してきております。

岸田文雄

2014-10-15 第187回国会 衆議院 外務委員会 第2号

今回の会合の中では、防衛当局間の海上連絡メカニズム早期運用開始に向けて、協議再開することにつきまして原則一致したところでございます。それ以外にも、双方の海洋関連機関相互理解の増進、協力の強化及び意思疎通などの危機管理といった観点から、有意義であったのではないかというふうに考えております。

下川眞樹太

2014-10-08 第187回国会 参議院 予算委員会 第2号

例えば、環境面における協力を進めていくことも必要でしょうし、そして海上連絡メカニズムをしっかりと実施していくことも大切なことなんだろうと、このように思います。  十一月の北京APECの際に首脳会談ができればよいと考えておりまして、そのためには、ニューヨークでの外相同士協議のように、両国が互いに静かな努力を続けていくことが大切ではないかと、このように思っております。

安倍晋三

2014-10-03 第187回国会 衆議院 予算委員会 第2号

ども防衛当局にいた場合の一番の問題は、やはり、不測事態を招きかねない衝突を避けるための連絡メカニズム海上連絡メカニズムでありますが、これも含めて、今後、日中間対話は重要だと思っています。  十一月のAPECのタイミングを捉えて、総理はどのような形で日中関係対話あるいはさまざまな交流を深めていくか、その方向性について教えていただきたいと思います。

小野寺五典

2014-10-03 第187回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そして、今、小野寺委員指摘をされました海上連絡メカニズムこの必要性については、まさに防衛大臣を経験しておられた、本当に実感をしておられたのではないか、こう思います。  これは、第一次安倍政権のときに中国側申し入れをしまして、中国側はその後基本的に合意をしたわけでございますが、しかし、その後、中国側がこれを実行してこないという問題が今日に至るまであるわけでございます。  

安倍晋三

2014-10-01 第187回国会 衆議院 本会議 第3号

こうした中、日中間の偶発的な軍事衝突を避けるための海上連絡メカニズムの設置に向けた協議再開合意されたことは前進です。  こうした動きを好機と捉え、政府・与党が連携し、あらゆるチャンネルを生かした重層的な対話を促進していくことが重要と考えます。  明年、国交正常化から五十年を迎える日韓関係を含め、中韓両国との関係改善にどう取り組まれるのか、総理に伺います。  

井上義久

2014-07-15 第186回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

国務大臣小野寺五典君) 第一次安倍政権合意になりました海上連絡メカニズムこれはホットラインであります、まさしく。それを私どもとしては累次中国側にこれをしっかりと結ぶことを今要請をしておりますし、私も直接何度か要請をしております。まだ至ってはおりませんが、今後とも努力をしてまいります。

小野寺五典

2014-07-14 第186回国会 衆議院 予算委員会 第18号

○安倍内閣総理大臣 海上連絡メカニズムについては、先ほど申し上げました、安倍政権のときに先方申し入れをして、合意をその後いただいていますが、民主党政権時代にもこれは実施されていませんよ。されていないんですよ、七年間。そのことは申し上げておきたい、このように思うわけでございます。  

安倍晋三

2014-07-14 第186回国会 衆議院 予算委員会 第18号

その上において、まさに、対話を途絶させて物事をエスカレートさせてはいけませんから、我々は常に対話を求めておりますし、そして、海上において偶発的な出来事が起こってはなりませんから、我々はまず、第一次安倍政権のときに、先方に対して、海上連絡メカニズムをつくるように中国側申し入れを行ったわけでありますが、そして合意に至ったんですが、残念ながら、それはできていないわけであります。

安倍晋三

2014-07-14 第186回国会 衆議院 予算委員会 第18号

また、偶発的な事故が起こらないように、海上連絡メカニズムについて、第一次安倍政権の際に中国側申し入れ、話し合いが進み、一時合意をしたんですが、残念ながら、今、中国側が実行していないという状況ではありますが、これからも、この海上連絡メカニズムだけではなくて、空においてもそうでしょう、そうしたものをしっかりとつくっていく。

安倍晋三

2014-06-06 第186回国会 衆議院 外務委員会 第19号

そして三つ目に、これは日中の問題でありますけれども不測事態回避のために、日中防衛当局間の海上連絡メカニズム早期運用開始ということを提唱したところであります。  安倍総理基調演説については、ヘーゲル米国防長官ほか、ベトナム、シンガポール、またオーストラリア、インドからの出席者が、それぞれのスピーチの中で支持や高い評価を述べたというふうに承知をしております。  

石原宏高

2014-06-06 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

我が国自身も、中国に対して、防衛当局間の海上連絡メカニズム早期運用開始を求めているところでございます。  そもそも、海洋アジア太平洋地域を連結する公共財でありまして、紛争の平和的解決、航行の自由、国連海洋法条約を含む国際法の遵守といった海洋に関する基本的なルールの重要性について、地域及び国際社会でしっかり共有していくことが重要であります。

岸信夫

2014-05-30 第186回国会 衆議院 外務委員会 第18号

あわせて、不測事態回避、防止するために話し合うことが重要であり、防衛当局間の海上連絡メカニズム早期運用開始すべきである、こういった指摘も行いました。  偶発的な事態発生、これは誰の利益にもなりません。かかる事態の再発を防止し、緊張を高める一方的な行動を慎むよう、引き続き強く求めていきたいと考えております。  

岸田文雄